折り紙「トナカイ」の折り方を超わかりやすく

おりがみぶろぐ管理人です。
今回紹介する折り紙は「トナカイ」です。ソリやサンタクロースと一緒に飾れば「ソリを引くトナカイ」にもなります。
クリスマス飾りとして超おすすめですのでぜひ作ってみてくださいね。
★完成画像★
今回作る「トナカイ」が完成するとこんな感じになります。
手順を見ながら作っていけば絶対できますので頑張りマッスル!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
トナカイの折り方
★必要なもの★
- 折り紙2枚
- マジック
- のり
★手順.1★
まずトナカイの顔から作ります。折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
★手順.2★
上下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります
★手順.3★
上だけ折り目を元に戻します。
★手順.4★
上の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
★手順.5★
点線で後ろに折ります。
★手順.6★
2本の線を折りすじに合わせるように点線で折ります。
★手順.7★
点線で折ります。
★手順.8★
点線で後ろに折ります。
★手順.9★
点線で折ります。
★手順.10★
点線で折りすじをつけます。
★手順.11★
折りすじに沿って、角を内側に折り込みます。
★手順.12★
反対側も同様に折ります。
★手順.13★
点線で折ったら頭の完成です。
★手順.14★
次にトナカイの体を作ります。折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分に折ります。
★手順.15★
左右の端を下の端に合わせるように、点線で折りすじをつけます。
★手順.16★
左右の端を折りすじに合わせるように、点線で折りすじをつけます。
★手順.17★
折りすじに沿って角を内側に折り込みます。
★手順.18★
反対側も同様に折ります。
★手順.19★
下の端を1枚めくって点線で折ります。
★手順.20★
点線で後ろに半分に折ります。
★手順.21★
点線で折ります。
★手順.22★
折り目の少し内側で折り返します。
★手順.23★
今折ったところを戻します。
★手順.24★
内側の折りすじに沿って、角を内側に折り込みます。
★手順.25★
少し開いて、点線の折りすじに沿って角を外側に引き出すように折ります。
★手順.26★
下の端を黒線に合わせるように、点線で折りすじをつけます。
★手順.27★
折りすじに沿って角を内側に折り込みます。
★手順.28★
向きを変えたらトナカイの体の完成です。
★手順.29★
顔と体を画像のように重ねてのりで貼り合わせたら、トナカイの完成です。
★手順.30★
お好みでマジックなどで顔を書き入れてもいいですね。
★手順.31★
一緒にソリやサンタクロースも折ってみてくださいね。
おわりに

以上、折り紙「トナカイ」の折り方を超わかりやすくでした。
上手く作れましたか?
この他にもクリスマスに関連する折り紙を多数紹介していますので、ぜひぜひ折ってみてくださいね。
また、感想などありましたらコメントもいただけると嬉しいです。
★あわせて折りたい折り紙★
★クリスマスまとめはココ★
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません